K様より色々 その2

 旧スパンクスの『MY NAME IS』(1994年)。

 いきなり、1&2曲目の「天上の方の人々」、「ウィークエンド」、DREAMS COME TRUEっぽい(苦笑)。実際に、この曲って指せるくらい。こ、これでは裏ドリカムと言われて仕方ないですね。それとも、私がドリカムのCDを持ちすぎてる所為かしら?(どうでもいい話ですけど、誰かに吉田美和さんと中村正人さんが結婚したって聞いたんですけど、今、ちらっと検索したら、吉田美和さんの不倫相手だった男性の離婚が成立したけど、彼女は去ったと……。??? そういえば、前に菊地さんが日記で、「美和さんはレズビアン」だって書いていたけど……? 一体? 本当に、どうでもいい話)

 「走り泣く乙女(バンドタイプ)」。原さんの声は、ちょっと不思議で、このアルバムの他の曲は、実際に出している音よりも高く聞こえる声質で歌っていたけど、これだけ実際よりも低く聞こえる声で歌っています。アレンジに合わせて使い分けてるんですね。エンディングのスキャットも素敵。凄く格好いいです。菊地さんのSaxも気持ちいい。

 「くよくよする日」。凄いタイトル。ちょっと、ヨシタケシンスケっぽい(苦笑)。元気じゃない時、自分を勇気づける言葉って、本当に危ういもの。

 「オー! 神様」。私はフライングキッズッぽいな、と思いました(「全然違うよー」と仰る方の方が多いと思いますけど)。とにかく、良いとか悪いとかではなく、何を聴いても、これは昔の曲なので、昔を思い出すのは仕方のないことだと思います。ノリの良い一曲。

 「ノールームメイト」。このアルバムの中で、一番好きな曲(K様も名曲だって仰ってました)。今、テンションが戦闘態勢なので(苦笑)、大変シンクロ率が低いのが残念なのですが、通常に戻れば(2〜3日で戻ると思います)。カラオケに無いのが残念(ユーカラに入ってるのは、「走り泣く乙女」、「僕は楽器」、「空飛ぶ花嫁」の3曲だけだそう。from たすくさん)。

 「お早う」。何故だか分からないですけど、パンのCMソングってイメージ。実際の歌詞は、やっぱり暗いんですけど。しかし、どうしてこの曲が、最後なのかな?

 歌詞カードについてもコメントを。「すっごい楽しそう!」。こういう風に、ワーワーキャーキャーって子供みたいにはしゃいで騒ぐのって、やるのも見るのも好きです。


 2nd single「僕は楽器」(1994年)。切なさが前面に出てくる曲。多分、これは原さんの心なんじゃないかなぁと思いました。心の叫びというか……。未CD化曲、「ワールド・ハロー・ソング」の『世界中の楽器が 同じ事言う為に 生まれてきたのさ 君を愛してるよ』という一文を思い出しました。

 上カップリング「泣く方法」。うーん、やっぱり、ソプラノ好きなんだなぁ(笑)。ちょっと昔のアイドル風アレンジ。このシングルは、2曲とも重い。このCDを新発売で、一枚だけ買うってのは、ちょっと、本当にヘヴィだと思います。

 3rd single「空飛ぶ花嫁」(1995年)のカップリング「森へ行く方法」。さねよしいさこさんを思い出し(またか)。ちょっと、不思議ちゃんな雰囲気。可愛いです。

 4th single「チョコレイトフォークソング」(1995年)。前奏、てんとう虫のサンバかと思った(ごめんごめん。怒らないで。コード進行のことは全然解りません)。ロッテの「ロル」というチョコレートのCMソングだった所為か、可愛くてキャッチー狙いな雰囲気(狙いって、商業なんだから、なんでも狙うのは当たり前で、改めて書く程の事じゃないんでしょうけど)。12月25日発売で、Xmasなんですが、冬って感じは全くしないです。どちらかと言うと、春っぽい。余談ですが、菊地成孔トリオの音源が聴けるRadio Jah内にある、この写真は、このCDのジャケットだったんですね。このページが出来た1997年は、おふたり、とても仲良しだったんでしょう。だって、ちょっとこの画像は大きすぎますもん。見ていて、ちょっと恥ずかしいです。97年って言うと、原さん31歳か……。やー、少女だなぁ。

 上カップリング「鉄の馬と女」と3rd single「空飛ぶ花嫁」は『FREAK SMILE』(1995年)にも収録されています。この2曲は、「我々が旧スパンクスをやるとしたら、どれかなぁ」と言った私の問いに、「今(2002年春)なら」と言って松村君が上げた2曲。両方とも余りに元気なの曲で、私はビックリしました(ちなみに私は、『FREAK SMILE』では、「ラブクランクイン」と「さよならとオルガン(とタイコ)」が好き。いっつも、相方と良いって言う曲が被らない癖に、外苑前「Sign」で、ベロベロに酔った瞳ちゃんに「どの曲が一番好きですか?」と訊かれた時、二人して「ANGELICです」と答えたのは何故だったんだろう。やっぱり、良い曲だからだな)。